5月第3週

 5月16日(月)は、市議会本会議があり、議長、副議長の選挙が行われました。議長には、吉村哲志議員が、副議長には二橋雅夫議員が当選しました。投票総数46票で、吉村議長は38票、北島議員2票、小沢議員1票で、5票の無効投票がありました。二橋議員は36票、鈴木浩太郎議員6票、小黒議員2票、小沢議員1票で、1票の無効投票がありました。本会議終了後、市役所正面玄関で記念撮影がありました。

 5月17日(火)は、市議会議会運営委員会があり、5月18日の本会議の運営、委員会人事などについて、協議が行われました。午後、企業立地推進本部会議があり、企業立地の実績や東日本大震災後の企業立地動向や支援制度などについて議論がなされました。
 夜、みんなでつくるゴルフトーナメントとおとうみ浜松オープン開催記念パーティーがありました。22日の最終日まで、テレビ放映もあるようです。

 5月18日(水)は、市議会の全員協議会と本会議がありました。常任委員会、特別委員会、議会運営委員会の委員および正副委員長のほか、議員選出の監査委員など行政委員が選出され、浜名湖競艇企業団議会議員の選挙が行われました。新しい議会関係の人事が決まりました。
 午後、浜松復興記念館と浜松鴨江別館に行ってみました。復興記念館は、入場無料で、戦後復興のさまざまな展示があります。鴨江別館は、耐震補強を含めた、リニューアル工事が終わり、この4月から指定管理により一般社団法人浜松創造都市協議会が管理して、平成24年12月までの暫定利用とされていますが、アート活動、音楽活動など文化芸術活動に、ホールや会議室が安価で利用できます。

 5月19日(木)は、浜松市土地開発公社の理事会があり、平成22年度決算について認定されました。夕方、時わすれ開華亭で舘山寺観光協会の総会があり、交流会に参加しました。交流会前にそぞろ歩きのまちづくり事業の様子を見てみました。繰越となったしぶき橋以外は完成しており、大草山の緑とマッチしています。
 門前広場から大草山が見えます。
 5月第3週
 門前広場の南側には、公共駐車場があります。
 5月第3週
 門前通りも整備されています。
 5月第3週
 5分で浮見堂までいけます。途中には足湯もあります。
 5月第3週

 5月20日(金)は、スプリングレビューの一日でした。会議が続くと、会議終了後の時間で、いろいろな連絡をすることとなり、大変です。


同じカテゴリー(週間活動報告)の記事
今後の活動について
今後の活動について(2016-07-02 16:19)

3月第4週
3月第4週(2012-03-24 13:46)

3月第3週
3月第3週(2012-03-17 10:51)

3月第2週
3月第2週(2012-03-10 09:44)

3月第1週
3月第1週(2012-03-03 09:50)

2月第4週
2月第4週(2012-02-25 15:01)

この記事へのコメント
5月19日(木)浜松市土地開発公社の理事会

そーいえば、2週間前の静岡新聞に市内のY社の産業機器部門が磐田市に土地と社屋を購入して引っ越すという記事が出ていたぞ。このY社はたしか以前に土地開発公社が造成した都田の用地をドタキャンした会社じゃなかったかな?
結局、浜松市よりも条件の良い周辺地域へ企業が次々と逃げていく。当然のことながら従業員も浜松しから去っていく。
Posted by 納税者 at 2011年05月23日 12:50
 納税者 様

 都田の企業用地については、企業が逃げないようにということで、開発をした経緯があり、結果はご指摘のとおりで、誠に遺憾です。
 企業誘致には、市民の就業の場の確保という重要な課題もあります。
 東海地震の切迫性などが改めて強調されており、難しい状況ではありますが、新東名の開通や地盤の安定性など有利な条件もありますので、企業誘致に努めてまいります。
  
Posted by 山崎山崎 at 2011年05月29日 17:21
企業誘致に重要なことは企業が何を求めているかキチンとマーケッティングすることだろう。
企業用地の質や利便性というのはあまり重要ではない。むしろ、法人税、固定資産税、その他規制緩和、市役所の職員の態度が大切だ。浜松から大企業がどんどん脱出していくのは何故だろう。よく反省して不動産屋の営業マンになったつもりで業務に取り組んでほしい。
Posted by 納税者 at 2011年05月30日 12:46
 納税者 様

 どんな業務でも、マーケティングが重要だということは、いうまでもありません。
 規制緩和に加えて、職員の態度が大切だというアドバイスを踏まえて、対応してまいります。
Posted by 山崎山崎 at 2011年06月04日 08:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
5月第3週
    コメント(4)