7月第5週

 7月24日(日)は、アクトで、建築家の安藤忠雄さんの講演会がありました。東日本大震災を踏まえて、美しい国日本の復活が必要であることを強調されました。特に、市民の誇りあるまちづくりに向けて、参加型のまちづくりを進めることを提案されました。浜松城公園をご覧になったとのことで、浜松城を中心とした浜松のまちづくりについて、ご協力いただけるとありがたいと思います。

 7月25日(月)は、温暖化対策管理委員会があり、市役所における温暖化対策の進捗状況について報告がありました。その後、在浜松ブラジル総領事館で、鈴木浜松市長へのリオ・ブランコ国家勲章の授与式が行われ、出席しました。
 7月第5週
 夕方、西部地域情報交換会があり、県の施策について経済産業部長、交通基盤部長ほかから説明があり、その後、浜松市職員、浜松商工会議所職員を交えての意見交換の機会がありました。

 7月26日(火)は、庁議があり、9月定例会への提出議案などの審議が行われました。午後、スプレーアートイグジンの橋口代表が、いくつかの作品をお持ちになり、お訪ねいただきました。橋口さんは、静岡大学発のベンチャーで、病院などにスプレーアートを提供しています。
 夕方、浜松ターミナル開発株式会社の取締役会がありました。

 7月27日(水)は、株式会社なゆた浜北の取締役会と株式会社アクトシティマネジメンントの取締役会がありました。

 今週も挨拶回りが続いていますが、その間を縫って内部調整をし、また、市が関連する会社の取締役会に出席しています。取締役会は、第1四半期の業務や経理の状況報告ですが、担当範囲の拡大により、新たに取締役に就任した会社もあり、勉強すべきことが山積しています。


同じカテゴリー(週間活動報告)の記事
今後の活動について
今後の活動について(2016-07-02 16:19)

3月第4週
3月第4週(2012-03-24 13:46)

3月第3週
3月第3週(2012-03-17 10:51)

3月第2週
3月第2週(2012-03-10 09:44)

3月第1週
3月第1週(2012-03-03 09:50)

2月第4週
2月第4週(2012-02-25 15:01)

この記事へのコメント
スプレーアートの橋口 論さんのファンの一人です。彼の作品の素晴らしさは、現物を見ていただくことです。人柄が現れ、細部までの気遣いは見事です。更なる飛躍が期待されます。応援しています。副市長も見守ってあげてください。
Posted by 関 イチロー at 2011年07月30日 10:08
 関 イチロー 様

 ご指摘のとおり、現物を見るのが一番ですね。今回お持ちいただいた作品は、隠れたカエルや昆虫を見つけるという作品で、楽しくなります。
 自然の中に人物がいるという構図も工夫されていました。
 癒される感じがします。
 ヤマハと組んで、音が出るような工夫をしてみたいとおっしゃっていました。
 まだまだ発展しそうです。期待しています。
Posted by 山崎山崎 at 2011年08月06日 10:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
7月第5週
    コメント(2)