合併算定替

 市町村合併が行われると、規模の経済が働き、経費が節減されます。
普通交付税で基準財政需要額を算定する時にも、段階補正といって、規模による経費の節約が重視されています。交付税は、経費-収入ですから、経費が減れば、交付税が減るのは当然です。

 交付税が減らされるのでは、合併を嫌がるところが出てきます。そこで、合併算定替として、合併前の計算による交付税額を、
措置するという経過措置が行われています。経過措置ですから10年~15年と期限がありますが、当面は大丈夫だと思って、節減努力を怠ると大変なことになります。

 合併特例債や合併算定替など、合併促進のために、交付税を増やす約束をしていますが、国は財政状態が厳しく、交付税額を増やすことなどできません。そこで、収入を多めに見るとか、別の経費を減らすとか、テクニックで交付税額を減らそうとしています。市町村によっては、交付税の見込み違いが発生します。このようなテクニックで左右される交付税のみに頼るのは危険です。

 自ら行財政改革を進め、柔軟な財政運営を実現する必要があります。是非ご理解、ご協力をお願いします。


同じカテゴリー(行政用語)の記事
イベントの評価
イベントの評価(2010-03-13 06:44)

一時流用金
一時流用金(2010-01-30 09:03)

鍛冶町地区再生事業
鍛冶町地区再生事業(2010-01-08 22:30)

情報化について
情報化について(2009-12-29 08:00)

諸収入
諸収入(2009-05-15 22:56)

繰越金
繰越金(2009-04-03 19:48)

この記事へのコメント
 山崎様

 私のブログへのコメントをありがとうございます。

 「オーナーへのメール」で送ったものは、届きませんでしたか。

 山崎さんのブログの形式面について提案をしたのですが。

 念のため、もう一度書きます。

1、字の大きいテンプレートを使うこと。

2、1行の長さは30字以内とし、その代わり途中で、改行でもないのに、改行しないこと。

3、改行は1行あけにすること。

4、ゴシックなどを適宜、使うこと。

 これは載せてくれなくて結構です。

 用件のみで失礼。
Posted by 牧野 紀之 at 2007年10月08日 19:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
合併算定替
    コメント(1)